2018年9月30日日曜日

まずは銅プレ成功

今日は天下統一戦最終日ですが、台風の影響で各地の公共交通機関はストップ。東京ですら電車が20時で終電と厳戒態勢です。皆さんもほどほどで切り上げて帰りましょう。命あっての物種だ!
・・・ともっと早くブログ記事更新しないとこんな注意書き何の意味もないっすな。

『三国志大戦』の生放送 略して『三生』!
明日の生放送です。バージョンアップや〇〇とのコラボ情報、覇業の話が上がるでしょう。
このバージョンの僕のマッチング傾向ですが…結構ばらけていた印象です。若干司馬師が多かったですが、流行したのに下方されずこのバージョン流行ると予想していた文帝は姜維と同じ2回のマッチング。求心・大徳・手腕とも1度ずつ、と意外と多様な環境でした。世間では劉禅孟獲なんて流行っていたとは聞きましたが、僕はマッチせず。あとは呂布がワラでも4枚でも多かったです。
あとはやはりというか単色、混色に存在したエイカン。8/6に麻痺矢戦法なんて持たせてはあかんと何度でも言うぞ僕は😡



というわけでブログタイトルでネタバレですが、Twitterでは月曜日の時点でつぶやいていましたが銅プレに昇格しました。本当は弓連環デッキで昇格したかったのですが、副将器ガチャの再印刷をやっている間に昇格してしまったw


というわけで昇格記念動画。
槍董卓トウトンバラデッキ、というより群雄グッドスタッフですね。どれも強いカードです。
相性は有利とはいえません、やはりトウトンがいるだけでラインは上がりにくい。あと曲者なのがSR董白。緋と蒼の妨害を使い分けできますが、緋の「武力低下+計略に必要な士気が2UP」がこのフルコンデッキには強烈に刺さります。先がけされたら礎が士気7、意地が士気6で士気MAXから繋がらなくなってしまうのです!さらにせっかく浄化がいても、浄化の士気が5になってしまったら士気トンです。小喬を妨害範囲に入らないよう、一番後ろに置くなどの工夫をして戦いたいと思って臨みました。

もう一試合は天下統一戦。今回のルールは9コスト&勢力数を問わず最大士気12。というわけで普段は最大士気の関係上出来ないコンボをやってみたい、というのがコンセプトでこんなデッキを作りました。

6色狂瀾怒濤!UC淳于瓊の計略”狂瀾怒濤”は使用時に溜まっている士気が高いほど効果の高い、栄光号令の単体強化版(ただし効果中撤退すると士気が空になります)漢軍は勢力限定の号令が多く、また淳于瓊の後にも先にも使える号令がイマイチないのです。混色に目を向ければ勢力非限定の多勢の号令は今回の混色推奨ルールでは相性が良いと思い、せっかくなので6色にしちゃいましたwいちおう狂瀾怒濤から夏侯氏の粘り計略で攻城を無理やりもぎ取るという裏の手も考えています。
相手はこっちもなかなか、5色傾国舞です。馬謖が入っていて開幕最短で舞ってくることが想定されます。
あれだけの柵を壊すのは不可能、しかし幸いこちらは狂瀾怒濤で高い攻城力を持ちます。傾国舞は無視して城を落としに行きます。この勝負、互いに好き勝手やる戦となるでしょう。

2018年9月23日日曜日

誰もが一度はあこがれる「弓連環」

名古屋の三国志大戦キャラバン、盛況だったみたいですね、盛況すぎて人が入り切れないという問題もあったみたいですが…。

弓連環とは。
新三国志大戦から始めたプレイヤーによってはあまり聞かないフレーズですが、由緒正しいデッキタイプなのです。

原則として号令を組み込まない、弓兵を主力として妨害主体に組んだデッキである。 蜀には優秀な弓アタッカーが少ないため、たいていの場合混色で組まれる。 無号令デッキではあるが、例外として「麻痺矢の大号令」を組み込んだ麻痺矢連環もある。 Rホウ統の「連環の計」(または、C満寵の「連環の小計」※新三国志大戦における「牛歩の計」)をキーカードとする。

というわけで、連環の計で相手の足を止めながら高武力弓で相手を射撃する盤面コントロール系のデッキです。つまり難易度は高め…w
書いてあるように連環の計の龐統がキーカードですが、蜀自体は高武力弓がいないため混色で組むことが多いデッキタイプでした。今作は攻撃力上昇将器の弓兵が強かった時期”黄忠シャマカ”という蜀単色のデッキタイプがありましたが最近は見かけません。

弓の強い呉は相手の移動速度を落とす計略は伝統的に存在せず、単色で弓連環デッキを作れない勢力でした。今作も諸葛恪という手がありましたがデメリットがでかすぎて難しく…しかしバージョン2でついに新時代到来。


サリーちゃんのパパ(このあだ名は同じ理由で三国志大戦2のカンキュウケンがその名で呼ばれていましたw)と化した周魴。同じくハゲ(矢印ハゲ)の朱桓と比べると知力-1の代わりに特技伏兵。やけに多い呉の1.5コスト槍の中でも中武力かつ伏兵持ちなので独自性はあります。そしてついに癖のない速度低下妨害計略が呉に来ました。単色で弓連環を作る機運は三国志大戦の歴史を通じて最高に高まっていると言えます。

弓連環の基本は当然高武力弓、そして「相手が固まったら牛歩、散らばったら〇〇」という2択をかけるためにもう一つ計略を入れたいところ。神速戦法などが分かりやすいですが、今回はR孫寒華をチョイス。相手が散らばっている時に使えばまとめて行動を停止させる強力な計略「凍っちゃえ~!」を仕込みます。さてさて残りはどうしよう・・・とツイートしたところ。

まずは徹底的に弓の武力を上げた形。武力8と武力9でマウントを取ると相手のラインは容易には上がりません。押し込まれたら藩夫人を使って急場をしのぐこともできます。




とりあえず入れておけば間違いない蛮勇孫策と、武闘派1コスト弓の呉景、孫瑜、あるいはおもてなし呂範。呉景の強さは言うまでもないですが、最近頂上対決でも顔を出している孫瑜は見逃せません。士気3で武力差7を作り出せるのは優秀に決まっています。武力9,8、伏兵で開幕は強いです。孫策と太史慈が攻城しつつの後ろから弱体化弓、は開幕リードを取れる理想的な形です(脳内では)。あと僕の家宝の征圧赤3孫策が使えるものGood。

攻撃韓当で弓武力を補強しつつ火計を仕込めるパターン。 征圧Aになるのもラインを維持しての征圧戦になりがちなこのデッキには良いかもしれません。孫策と違い伏兵を踏めるので安定感はあります。ただし攻撃力上昇で武力26相当と言えど最高武力が低いのがやや難あり。火計は誰かさんのせいで範囲威力とも弱まったのが。



固まった相手に連環、と言っても文帝や晋軍など知力の高い部隊には効果が薄いです、あるいは弓兵が多い場合は連環しても何も起こらない・・・そんな時に李異です。征圧2ありますし、3部隊と乱戦すれば武力20になるという敵中突破は頼れます。ただこの形なら蒋欽は韓当でいいかな。征圧A取れるし。2人攻撃力上昇将器を覚醒させれば実質総武力28となかなかパワフルなデッキになります。


まずはキャンベル君の出してくれたアイディア、弓武力特化型を使用。まだ不慣れなので、チームメンバーの麺党君主に戦友大戦の相手をしてもらうことに。
麺党君主のデッキは現在晋のトレンドである文鴦ワラ。文鴦は知力こそ低いですが最終的に武力10征圧4の強スペックになります。計略は緋蒼どちらも決定力があります。そしてこっちのほうが今環境で問題になっているでしょうエイカン、武力8知力6が持ってはいけない麻痺矢戦法というわけで、環境で大暴れしています下方はまだですか
文鴦は牛歩の計で足を止めれば弓でダメージを与えることができますし、馬が少なめのデッキなので相性は悪くないはずです。こちらの思惑通りに戦うことができるかがカギと言えます。


次は永久君主やまつたか君主の推奨してくれた孫策+孫瑜型。相手は…


弓連環、弓連環じゃないか!!やはり今時代は弓連環じゃないか!(錯乱)
しかも相手のほうが徹底しています。弓3枚、いずれも武力偏重で、むしろこちらが弓連環の戦法が取れない状況です(弓多めデッキに対して弓連環はあまり効果がありません)

2018年9月16日日曜日

覇の幕が開く!

天下統一戦『士気上限解放戦』開催のお知らせ
今回の天下統一戦は勢力に関係なくMAX士気12の特別ルール。せっかくならば普段はできないコンセプトのデッキを持ち込みたいですね。
今考えているのは淳于瓊を入れつつも混色のデッキ。なんか普段ではできないコンボを考えています😆


三国志大戦 公式全国大会「覇業への道 英傑覚醒」特設サイトをオープン!!
そうか・・・前回の覇業からもう1年経つんですね。初めて公式大会に参加して暴虐凶星に城を割られた良い思い出がw1年は早いですね。
前回の覇業はエリア予選まではいろいろなデッキが出て来たのですが、結局決勝の大半は魏、決勝戦はほぼ騎馬単求心という正直偏った内容でした。もちろん全試合勝たなければならないトーナメントなので「まるい」デッキを作る必要があるのだとは思いますが、次回はもっといろいろな形のデッキが出てくる大会であってほしいと思います。
今回はぷちきゃらに加えて副将器変更券ももらえるようです。せっかくのイベント、参加することに意義があります、ぜひ足を運んでみてください。僕は1回戦突破が目標かな?

ところで前回も呉礎で全国大会予選出たんですよ。






1年経って2コス2枚がに代わっただけなのですが、たぶん今の形のほうが強いですね。礎からの知力コンボはそのまま、攻めの計略が周泰しかなかったのが漢の意地or王表降臨で選択肢が増えましたし、自分から荒らしていくこともできるようになりましたから。

さて、今週の動画へ行きましょうか。


総武力33、総知力10、総征圧という極限近くまで武力に振った蛮族デッキ(馬超を1.5コス武力6と1コス武力4に振ればこのゲームで最も総武力の高い武力34を実現できますが、たぶん武力9がいたほうが心強いでしょう)こちらの総武力が25なので、2コス武力8を1枚入れているようなもので10コス相当のパワーがあります。

僕はこのデッキ、馬超が見えた時点で「あ、全凸だな」と小喬を覚醒させたのですがよく見たら騎馬単ですらない…言い訳をしますが、睡眠不足です。睡眠不足で大戦をやってはいけない…。というわけで事前の対策すら考えていません。
「車輪の大攻勢で何とかなるやろ…あ、法具車輪育ってないじゃん、というか全凸ですらねぇ」(これが試合前の部隊配置の時の脳内)

このデッキは蛮族デッキ。木鹿大王の蛮族の大号令は征圧が低いほど武力の上がる号令、そのため今回のお相手のような征圧が低い武将を集めたのでしょう。征圧1のコシャジは+6、ゴリに至っては+7になります。さらに、効果時間中撤退しても復活までに時間が短縮されるため、両軍が壊滅した場合自分だけ先を取れるのも強いところ。


2018年9月9日日曜日

怪しい雲行きの新バージョン



僕の言ったとおり、麒麟児姜維の本体は伊籍でした(ダイの大冒険のキルバーン的な奴です)。前バージョン勝率1位(59%)だったとのこと。普通の三国志を知る人が、

「このゲーム最強の武将は曹彰」

と言われれば、『まあそういうパターンもありうる』と思いますが

「このゲーム最強の武将は伊籍」

と言われたらどんな反応を返すのか気になりますね。

Ver.2.0.0C バージョンアップ告知
生放送の新バージョン紹介は、ちょっと調整が不可解な感じでした。
前バージョン猛威を奮った姜維はトリプルパンチ下方をくらいましたが、むしろ流行った三強のうち曹丕(と楽チン)がノータッチなのはたいへん懸念しています。セガの在新バージョンをたくさんプレイしている人と、まだこれからという人が二分化しているので、これから使おうとしている人たちがいきなりパーツが下方されてしまうのは問題という考えも分かるのですが、結果環境が固定化されるのは怖い。

あとは頂上で非常に目立っている衛瓘と徐盛の麻痺矢戦法が下方されていないのが。徐盛はまだしも衛瓘は8/6/1というハイスペック、高武力の麻痺矢戦法は何かしら計略で対応しないと、士気4で部隊を撤退させる力があります。超優秀なのです。昨日の頂上でもワラだろうが4枚だろうが衛瓘の麻痺矢しか計略使っていませんでしたし。この前昔の太史慈バラを衛瓘に差し替えた晋呉混色ワラが頂上に載っていましたが、これ太史慈憤死しますよ😡
なにより最悪なのが、麻痺矢戦法は汎用計略だということ。徐晃の神速化法を馬玩や旧李通が巻き添えをくらったように、”化ける”汎用計略をスペック強い武将に与える危険性はセガもこのゲーム15年作っているのだし分かっているはずなのですが…。

ごほん、スタンプキャンペーンも始まりました。前より集中プレイでスタンプが集めやすくなり、時間が少ない人にも優しいルールになりました。
マックガーデンコラボのカードが3枚追加。R花鬘は最近コラボでよく見かける1.5コスト比最高武力かつ魅力持ちの武将。計略は牛金みたいなもので短いですし、単純にスペックでの採用が期待できそうです。R孟獲は回転率と荒らす力が優れているので、祝融やSR花鬘とは違う方向性で強力な象兵ですね。ワラに入っていると相当うざそう。SR龐統(あ!このイラスト本屋で見たことがある!)は計略が重たいですが効果時間も長く、騎馬単に対してはかなりのプレッシャーをかけられそう。スペックも悪くはない。ただけして良くもないので、どんなデッキにすればよいかは頭をひねる必要がありそうです。


将幹と組み合わせれば征圧をわざと下げることにより長時間高武力のステルス連環付き槍兵が動き回ることになり制圧力はなかなかなのではないでしょうか。ここまでやるならばけん制ではなくデッキの主力に据える必要がありますがw

バランス調整により、早速司馬孚が騒がれ始めました。滅私の号令が士気6で+7(自身は武力-2)と、「これ6大徳の劉備を司馬孚に替えたほうが強いんじゃないの?」と全英傑号令に謝れレベルの調整なのが。結局既存カードの郭淮が強すぎるため、司馬孚が使われるためにはこれくらい壊れに足を踏み入れなければならないのかもしれない。つまり曹純と趙ガが追加された直後と同じ理屈ですよ。パラメータの設定は慎重に行わないと、公式も極力エラッタはしたくないはず。「麒麟児姜維の特技城が無駄だった」という意見がありますが、8/7/2魅だと、8/5/3城のUC張嶷(彼も全然見かけませんが…)に見劣りしますし超絶号令の桃園劉備が(彼のスペックがそもそもおかしいのですが)8/6/3魅なので・・・。三国志大戦4はスペック抑え目でスタートしたゲームですが、復刻趙雲といい最近スペックが3に近づいている感じがします。黄色信号です。

今週の動画は、前のバージョンの試合になります。毎度おなじみ新バージョンの週のブログは動画作成と感想が追い付いていないというアレですw


チームメンバー白鷹君主との戦友大戦。余談ですが戦友は100円で遊べるようになりたいへん助かります。最悪全国が辛くなったら戦友に引きこもることもできますw

白鷹君主のデッキは試したいと言ってきた「王者の決断」袁紹。士気12が必要になる超大型計略ですが、緋は武力+10,速度UP,征圧UPと号令としての力は随一。また蒼は武力+5で最大士気8バック、つまり士気4で英傑号令を撃つことができ、これで確実な緋の決断まで機会をうかがうことができます。上手く立ち回ることができれば強力です。
そして士気がない時は田豊の隙無き攻勢でローテをしながら士気差を作る立ち回り。僕はこの田豊が非常に苦手で。いつも張り付いて号令打ってもうまく守られて、士気差を作られて栄光でカウンターされてしまう、ということが多いです。なので、今回は普段と敢えて違う立ち回りを採用しましたのでご覧あれ。
さらに今回は白鷹君主の視点の動画がもらえたので、動画を結合してみました。こちらの士気の下部に白鷹君主の士気を載せています。

2018年9月2日日曜日

世はまさに大車輪時代!

『三国志大戦』の生放送 略して『三生』!
明日9/3(月)に生放送ということは、今週中にはバージョンアップでしょう。
このバージョン、晋一強になるかと思いきや、意外や意外、そうではありませんでしたね。もちろん晋は強かったですが、それ以上に城門3発で落城させるい寡兵麒麟児姜維がとにかく話題席巻でした。新曹丕「文帝の覇道」も非常に強く(というか、僕は姜維より曹丕のほうがマッチしましたし)、楽チン入りの騎馬単は試合終了まで10コストを相手にするような強さを誇っていましたが、姜維とこれまた強力な高コスト大車輪文鴦の存在で苦戦を強いられていた模様。

ただ、システム的に強い騎馬単と異なり、高コスト槍兵は機動力のなさに加え、姜維は兵力が減って初めて役立つ計略、文鴦は知力の低さなど明白な弱点があったため各勢力とも対策武将を入れて臨んでましたね。頂上で久々に朱治がのったのもそれでしょう。いびつな環境ではありましたが、姜維&文鴦の対策に様々な形が見られ、逆に姜維と文鴦が入っていればあとは自由wな形が環境に多々現れ、けっこうバラエティー豊かな環境だったと思います。


ところで、6回上方修正されてもまだ使われていないR甘寧や、追加されたのに存在が忘れられているSR趙雲(子龍の勇槍)など、スペックは両行でも高コスト槍兵は決定力or殲滅力がないとどうしても敬遠されてしまいます。高コスト槍を列挙してみました。この中でよく見かけるのは

麒麟児姜維・文鴦>槍董卓>雄飛孫策>>タイガーショット>(越えられない壁)>その他

これくらい差がありますよね。
槍国家である蜀は前も書いたように張飛はスペックは十分、計略も殲滅力があります(槍撃食らったら動けないくらい速度が落ちます)し、姜維より征圧が高く自身が回復もして同じく車輪・城持ちの張嶷という選択肢もあります。
呉はこの中で目立ったのは日向君槍孫堅しかいません。今は攻城力落ちたので昔ほど見かけませんが…1枚1枚魂込めて作っているとSEGA公式は言っていますが、高コスト槍という存在がシステムに反しているんですよね。
華雄は姜維より場を選ばず車輪になれますし受ける城ダメも微々たるものです。ダメ計撃たれたら士気差もできて美味しい。

結局2.5コスト以上の単体強化・ダメ計槍はかなりの枚数存在するもののほんの一部しか使われていません。僕だって突破兵兵兵の甘寧を持っているので使ってみたいとは思うのですが、結局騎馬相手に振り回されてしまって、槍が騎馬対策にならないんですよね。

次のバージョンは順当に槍2枚が下方されるでしょう。あと頂上で目立った麻痺矢戦法も下方されそう。そうなると文帝の覇道が環境を席捲する気がする…😨でも文帝は紡績使いの僕は有利なんですけどね、勝ちパターン持っていますし


今週の動画はそんな今バージョンの主役である麒麟児姜維との1戦。先日頂上にも乗った形ですね。
これだけ流行っている麒麟児、その対策は考えざるを得ません。たどり着いた結論としては「麒麟児は傀儡…!」麒麟児デッキの本体は伊籍なんですよあの涼しげな風貌にして奴がラスボス。このデッキ弓は2枚いるので麒麟児単体は横弓でなんとかなります。伊籍をしつこく粘着して倒せば相手のコンボを封じることができます。
もう一つは大喬の存在。大喬は固定ダメージがかなり高いためそれなりに削れている武将なら知力が高くても落とすことができます。兵力半分くらいの知力8も落とせたはず。つまり兵力が減った姜維に対して先撃ちで護国流星、倒せればよし。伊籍を使われて倒せなかったとしても麒麟児後にもう一回落とせるドン!作戦で行きます。


区切りとなる全国1000試合、そして今後のブログ活動について

Ver.2.1.0D バージョンアップ告知 三生面白かったですね。トップランカーは決勝という極限の状況でもあそこまで冷静に考えてプレイできるのか、と「武聖」こうぼう君主の解説に驚かされました。 そして最後の生配信さんぽけガチャで爆死する花田勝氏 大型アップデート2....