2018年5月6日日曜日

使いたいカードと使いたいカードと(略)使いたいカードをぶち込んだデッキ

ゴールデンウィーク!三国勢のタイムラインを見るとここぞとばかりに遠征したり仲間同士でバーベキューしたり、生放送を配信したりとそれぞれ特別な休暇を過ごしていたようですね。これもまた好。僕は…地元で試験勉強、たまに三国志大戦というなーんの変哲もないゴールデンウィークを過ごしていました😭😭😭

三国志大戦はカードゲーム要素が当然あるので、バージョンごと強いカード・強いデッキが存在します。ランカーともなれば1つのアーキ(呂布ワラとか神速とか)をずっと使い続けている君主もいる一方で、環境に応じてデッキを変える柔軟なプレイヤーもいます。実際いくらカードパワーが高いからと言って、それを入れたデッキで勝てる保証はありません。今までと全く違う形のデッキをすぐに使いこなせるのはランカーならでは。一般の人には難しいです。
一方で「俺はこのカードにほれ込んだ!使いたい!」というのも立派なモチベーションなのです。勝ち続けなければならないランカーとは違いパンピーは5割勝てたらすごいですからね。使いたいカードを使う、これもあ
重要なのです。
とはいえ昨年夏「周姫の号令が+4になったから甘寧入れれば素で孫尚香が目覚められるじゃん!」という生兵法から作ったデッキが最新20戦3勝になって心が衰弱して箱根に療養に行ったのでwそこそこ勝てなければならないと思っています。

僕はこのバージョンに入った時から作ってみたかったデッキがありました。1つは高知力には紡績、低知力には火計の紡績火計デッキ。そしてもう一つが長時間号令であるSR周姫2とR諸葛瑾を組み合わせた往年の連合攻勢をイメージした号令デッキ。後者は新バージョン最初の動画で少し使ってましたがしっくりきませんでした、というのも使うのは結局礎だったので…。
しかし、ついにこの2つの願望をかなえるデッキを生み出すことに成功したのです!


「使いたいカードと使いたいカードと使いたいカードと使いたいカードと使いたいカードをぶち込んだ己の欲するままデッキ」の完成です!略して紡績憧憬デッキ(どこを略した)
実は頂上に乗った形がかなり近いです(諸葛瑾⇒SR小喬2)が、このデッキ快進撃はスペック要員、憧憬と転進が中心なので立ち回りは全然違います。憧憬を撃って武力11を押し付けて内乱と攻城を取ります。相手が大型計略を叩いてきたら転進、守りは現在流行りまくっているおもてなしクソメガネwこと呂範で削る、など計略重視のデッキです。

今週の動画に行きますか。まずはこのデッキを生み出す前の試合になります。


相手は今月のスタンプカードで追加されたEX張飛。動画でも紹介されたとおり、漢鳴特攻、将器は城門特攻、副将器は赤3つと城門を叩くことに特化した武将になっています。これを漢鳴縮地で知力を上げた状態でワープさせてくるデッキ。
どうせ城門を取られると負けるので、無理せずそこそこのダメージを城に与えた後しっかり守る作戦を取ります。張飛はどうせ知力が上がりますが、効果さえ切れれば焼き切ることができます。

もう一本、先ほど紹介した紡績憧憬デッキの初陣になります。


相手は4枚覇騎。前バージョン暴れに暴れた覇騎ですが効果時間減少で少し弱体化しました。がまだまだ画面に出てきます。士気をMAXに溜めてからの覇騎⇒増援⇒覇騎のフルコンは止めることができません。
しかしそんなこともあっての転進です。上手く高いラインで打たせ、転進して守りに備えるとともに周姫の長時間号令を活かして戦います。

■vs縮地漢鳴特攻
いかにも伏兵がいそうな場所に小喬を向かわせてうまく処理しました。孫策で王子服(服装が王族っぽいのはセガクオリティ)を倒そうとしますが漢鳴憤激を使ってきたので帰城。士気差はできました。

72カウント。?!柵を叩いている以上迎撃を喰らうはずがない!と試合中は思っていたのですが、駿弓の速度上昇を忘れていました。柵が壊れた後すぐにオーラをまとうようになったのですね。とりあえず城をそこそこ殴って帰ります。向こうも最後にフルコンをしかけてくるのでこちらも備えないと。フルコンが決まれば相手の価値、止められればこちらの勝ちです。
ここからはつまらない時間が続きますがご了承ください😓。相手が連環を積んでいる可能映がある以上、あまり前に出すことは出来ないのです。

20カウント。相手が仕掛けてきました。17カウント、紡績で武力+6、十分な効果だとは思っていませんが士気溢れしていることがあって使ってしまいました。が、これ火計でもよかったかもしれませんね。火計⇒相手の増援+漢鳴特攻⇒再起士気士気でもう一回火計、でよかったと試合中でもちらりと脳裏には浮かんでいました。浮かんでいましたが体が反応しなかった😭それと動画を見直すと城内に呂範がいますね。相手の法具が割れた以上、横弓を入れて、知力が下がったところで火計を撃てばよかったじゃん、って思うでしょ?僕も今ならそう思います。頭が回りませんでした…。このゲーム年寄りにはキツイ。
上位プレイヤーではないので広い視野とあらゆるパターンを脳内で考えるのは不可能です。ここではただ1点、張飛を焼くことだけを考えていればよかったです。それが一番大事だったのです。おろそかにしたので、城門を殴られてしまいました…。動画を見直せば、全然防げる攻城でしたね。悔しい…!

後ろで解説していた白さんに言われたのですが、法具知略知略の呂範の火計は知力6まで焼けるらしい。それが事実なら乱戦で兵力を少し削った後炎でおもてなしすればあんな苦労せずに済んだわけなので。事前に知っておかなければならない情報ですねこれは。

■vs4枚戦記
戦友すら経験せずいきなりぶっつけ全国だったため、まだ勘所はつかんでいません。とりあえず、夏侯覇の弱点であるスペックの悪さを突くために開幕からしかけますが、何回も書いているのですが僕が開幕攻めると負けフラグで、良い成果は得られませんでした。というかこれまでのデッキ以上に高武力弓に対して弱い…。

70カウント。猛烈な槍撃でラインを上げますが今見るとこの場面で周姫の憧憬を使っても良かったですね。せっかくラインを上げるのですし、征圧上昇により内乱を取りに行けたはずです。結局ここで周姫が撤退するため士気が溢れます。
あと、孫策が全然変な方向に走っていて戦線に加わっていません。槍に刺さるのが怖いから、なのですが、もうなーんかいも動画で気づかされてはブログに書いているのですが全く関係ないところで騎兵が走っているのは意味がない、それなら乱戦してたほうがよほど戦力になる、と。これなら武力9歩兵を入れたほうが戦えるわ!!
最近金プレの試合を見ていても、馬がオーラをまとわず止まっている時があるんですよ。それは操作できていないというよりかは、馬の操作よりもっと重要な場所がある、という意味でもあると思うのです。

50カウント。ほんっとに馬がヘタクソ😡紡績が撤退しそうだったので転進を使います。効果時間の長さが活き、相手の覇騎が切れてもなお武力+2で戦えています。夏侯覇の城門を防ぎ、最小限の被害で抑えることができました。

27カウント。ここで僕は敵部隊のせん滅を狙ったのですが、白さんから「張コウとホウ徳は倒さずにスルーして城に迎え」という指示が。確かに動画を見直すと、これは相手は全滅しに来ている動きです。言われて気が付きました・・・この辺りはまだまだ僕は経験と判断力が不足していますね。攻城力を補う必要があるので紡績を夏侯覇に対して使用。これがあまり知られていないのですが、動画を見れば分かるようにかなり攻城力があがります。
周姫の計略により征圧も上がっているため、内乱ダメージで逆転できました。相手の再起が腐ったのに対してこちらの再起は有効に活用できました。ここが勝敗の分かれ目でしたね。最後は紡績大活躍です。快進撃?なにそれ?()

まだ全国2試合、戦友で2試合の計4試合しか使っていませんが、少しずつこのデッキの立ち回り分かってきました。開幕はそこそこ攻めつつ、相手にもちょっかいを出させます。その後相手の大型計略が来る前に周姫を撃ってラインを上げて内乱と可能であれば攻城を。相手の大型計略が来たら必要に応じて転進を。軽い士気で荒らしていける紡績と裏の手の火計もサポート。自分の使いたいカードだけをぶち込んだデッキ、せっかくだから使いこなしたいです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

区切りとなる全国1000試合、そして今後のブログ活動について

Ver.2.1.0D バージョンアップ告知 三生面白かったですね。トップランカーは決勝という極限の状況でもあそこまで冷静に考えてプレイできるのか、と「武聖」こうぼう君主の解説に驚かされました。 そして最後の生配信さんぽけガチャで爆死する花田勝氏 大型アップデート2....