三生が3時間のボリューム、そしてそれにふさわしい情報量の多さでしたね。上のページを見ても大型バージョンアップに相応しい、かなりの変更があります。詳細を細かく書くのは省きますが、いくつか目についたものを。
晋の追加
三国志大戦初の勢力晋。僕は以前ブログで「最初強く、その後弱くなるデザイン」を提唱しましたが、客観的に考えてそれは面白くない(カタルシスがない)でしょうねwというわけで漢軍同様だんだん強化されていくデザインですが、漢軍が個別にゲージを持つのに対して晋は時間と計略により強くなる統一の覚醒ゲージが存在します。まあ、これはって見れば分かってくると思われます。そして最初のバージョン、セガは絶対晋をぶっ壊し勢力として追加してくる。これはもう確信!!
「岐略」は赤ボタンと青ボタンで付与する効果を変えられる計略。カードゲームだとよくあるシステムです。3でも近いものはあったのですが、カードの上下で効果を判定していたため誤爆や弓サーチが変わるなど無理やり感があったのは事実。良い実装と思います。
法具システム変更
前より複雑になりましたが、そう難しいことは言っていません。法具開放するまで効果を発揮するパッシブスキルの法玉「装」と今までの「解」です。同じ法具でも法玉の組み合わせで6つほど法具を持てるようになりましたし、相手デッキで柔軟に対応できそうですね。
プレイモード&コンティニュー制度変更
おおむねユーザーにとっては歓迎する制度変更です。勝っても無料進軍のない戦友が2クレは割高感もあり、人を戦友に誘いにくかった部分もあります。時間がない君主にはブーストモードでがつがつ縁を稼いでもらうというわけで。花田勝氏は「搾取」言っていましたがw、使いたい人が使えば良いわけで。コンティニューがカード進軍・縁進軍が追加されたことで、今まで「負け・負け・負け」だと600円かかっていたところが500円になりかつ色々もらえるのである程度回数をこなすつもりでゲーセンに来ているのならば美味しい制度です。まあ、結果としてついつい本来想定していた金額以上使うことが想像できますw搾取だなぁw
初心の章
かわいい新キャラも追加され、新規ユーザを取り込もうというかつてない強い意志を感じます。旧三国志大戦時代の分かりやすいチュートリアルになってそうな気がしますし、ぜひ新規ユーザ、増えろ!増えてください!!
将器変更
たけーよ!!が総意です。ただこの情報が出た後、プレイモードでお金を入れれば大量に縁が手に入ることが分かったので、引換券を持っていない人はガンガン100円入れろ、というセガの強い意志を感じる。副将器は完全ランダムなので、引換券を使うメリットもあまり感じず、僕の中では手を出さないシステムになりそう…。
印刷予約システム改善
はっきり言えば「ガチャった結果失敗したカードを輩出しなくてよくなる」機能。排出枠と紙とインクの削減にもなるのでよいことではないかと。
.NETプレミアムサービス
もともと旧三国志大戦では1か月500円で.netのサービスがあり、チームの動画共有ができたりしたので、今作もそれが実装されたと思えば。まとめ買いすればお得になるので僕はこちらは購入すると思います。
新バージョン、かなり満足度の高い内容が公開されました。特に法具周りの改善でワンパターン化した法具が様々な形が登場するのではないかと思います。ただ、もう一度言いますがほぼ間違いなく新バージョン最初は晋バージョンになると思います。それでも僕は呉民を続けるよ!
今日は渋谷でisk君主と三国志大戦プレイ収めをしてきました。2016年11月(ロケテ)から1年と9か月、前回と前々回の記事で振り返りましたが、まあ最初は未完成もいいところでしたねwでも、今の時代は「出しながら作り続ける」時代です(限度はありますが)三国志大戦もプレイヤーに強く批判されつつもここまでやってこれました。旧来の三国志大戦にはないユーザーと開発の横の導線もでき、一緒に盛り上げている感じがします。でももっとやれるはず。次バージョンもセガにはさらなる飛躍、頑張ってほしいですね。
さて、今週の動画、まずは戦友大戦になります。
twitterで日々新しいデッキの形を研究している田雅君主が戦友大戦を募集していたので手を上げました。互いに新デッキということで。
僕のデッキは1年前心を病んだほど弱かった周姫目覚めデッキを改良した周姫目覚めデッキマークⅡですw前は甘寧から目覚めていたのですが、今回は太史慈から目覚めさせます。以前と違い武力9弓によりラインを上げることは容易となっております。ラインが上がったら太史慈を城門へ、攻城術宋謙と呂蒙は左右の城壁へ、孫尚香は剛弓マウント、周姫は馬マウント。
いっぽう田雅君主のデッキは4枚天啓ですか。推挙で天啓と意地の知力を上げての計略コンボを狙ったデッキですね。天啓相手の鉄則は万全な状態でラインを上げさせないこと。中央で周姫を撃てば相手は帰らざるを得ません。
ただし、陸遜の夷陵の炎は要警戒。特にこのデッキは槍が知力が低いため二人とも撤退すると目も当てられません。
そしてもう1試合。これが大型バージョンアップ前最後の動画になります。タイトルにも最終回の名前を付けています。次はどんなタイトルにしようかな。
相手はダブルライダー八卦。人馬趙雲が復刻された時から出てくるとは思っていた形。しかし意外と流行っていない印象があります。というか人馬趙雲これだけのスペックを持ちながらあまり流行らなかった…。なぜでしょう。
ダブルライダーの機動力と武力の押し付けが強く、八卦で強化されると対応力が増します。
相手はトロフィー持ちつまりフリマ経験者。スキルでは遠く及びませんが、この1年半新三国志大戦で培ってきたすべてをぶつけます!
■vs田雅君主
開幕は槍を出せないため、弓の周りでちらつかせようとしましたが上手く孫堅が刺さったうえ周姫を踏んで撤退と最高の出だし。この周姫で伏兵も踏みながら開幕城を取ってしまいましょう。完璧でしたね。ここまでは。あれれ~攻城が入らないぞ~?しかも内乱も入らん。なぜだ…ってのは張り付くにしてももっと散らばって張り付かないといけませんでしたね。陸遜に2枚乱戦されて壊滅してしまいました。これは完全なミスです。全国は超武力を重ねて押し付けていたので問題なかったのですが、普通はそうはいかない。結局呂蒙の一発しか入らず逆にピンチ。
61カウント、うん、目覚めは不要でしたね。ついつい使ってしまったてへぺろ☆(・ω< 思い出したのですが、剛弓って武力高い相手にはほとんどダメージはいらないんでした。なんか昔より弱くなっている気がしますし…。この後は号令デッキとは思えないぐちゃぐちゃな展開に。自分から状況を危機にさらしている…。
37カウント。ここで万全の天啓を撃たれると思わるので天衣無縫で荒らします。天衣無縫は便利な計略です。ただこの汎用性が逆に言うと一点の強さを持っていないのが世間での評価がイマイチなところかもしれませんね…。おかげでラインが低いところから天啓を撃たせすることができました。推挙込みで9カウントですがデスローテで最低限の被害で済ますことができました。ただこの後の太史慈や孫尚香のライン上げは無駄でしたね。内乱が起きているわけでもないですし、兵力は減っているので城内で回復が正解。なんでこんな判断をしたのか。自分でも分かりません。
17カウント、推挙維持が来ました。こちらは周姫号令を使っていますが、その後横弓を置いて他部隊を前に出さなければいけないのので、ここは天衣無縫で良かったですね。あと孫尚香をいくら何でも横に異動させすぎ…。距離感まだ分からんのか。さらに、太史慈を朱拠に乱戦させるタイミングが早い。もうちょっと城ゲージが溜まってから乱戦しに行かないと…ほら撤退した―。城門とられたし、これ負けたでしょ…と思ったら呂蒙の攻城が入り逆転。ラッキーでしたね…
トータルで見ると、酷い試合内容でしたわこれ。こんな金プレで本当にすまない😭
Q:周姫目覚めデッキってなんだったの?
A:
■vsダブルライダー八卦
開幕の周瑜の無駄な迎撃。ずーっと言っているんですがね。裏でうろうろしたうえに結局刺さるんじゃ、最初から乱戦していたほうがマシだ、と。これは最後まで治りませんでしたね。城門を朱拠で守ろうとしましたが、ここに伏兵がいるのがお約束なので横弓に徹して紡績で踏みます。しかし開幕無士気で25%削られてしまった…。
が、ここからがスキルとは無関係な世界を生み出す礎デッキですよ。相手の方のミスとしてはここまで悠々と部隊を上げさせてしまったことですね。どうせ撤退するから刺さってもいいんだもんね!見よ、64カウントからの青赤赤赤を!知力10の諸葛亮を参照した紡績は壁でも20%持っていきますし、知力ガン積みなのでなんと18カウントも武力17攻城力UPが続きます。これは恐ろしいものを動画で上げてしまった…。改めて言います。紡績 is God
次バージョンまた興味深いカードが追加されるようですが、しばらくはこの王表礎デッキで行きたいと思います(でも新法具で知略知略がなくなったんだよなぁ…)
0 件のコメント:
コメントを投稿