2017年3月26日日曜日

ぼくのトラウマ

  • 『三国志大戦 公式頂上リーグ』開催決定!
    上位ランカー限定のリーグが開催されるそうです。ゲームのライブ配信や実況を中心とした動画サイト「OPENREC.tv」内でリーグの試合内容は配信されるそうです。開発陣が常々言っていた「ユーザー主役のゲーム」を実現するアイディアの一つでしょうね。海の向こうではプロゲーマーの戦いがもe-sportsとして1つのエンタメとして扱われています。日本でも格闘ゲームで有名なウメハラ氏がテレビに出演したり、専属契約したチームが作られたりと動きがあります。三国志大戦もこれらのようにメディアに出てくることが増えるのでしょうか。基本的には歓迎ですが、プレイを見て「実際に俺/私もやってみたい!」という人が増えるような展開をしてほしいのと、新規参加したプレイヤーが三国志大戦を続けていけるような施策も併せて採ってほしいところ。セガも息つく暇もないな。
    ちなみに、一般君主がゲームセンターで配信するための環境もこのOPENREC.tvで整えるそうで、情報は近日公開されるとか。その昔Wi-Fiのあるゲームセンターで(もちろん許可を取って)アーケード麻雀ゲームMJを、筐体を直接iphoneで撮影して、Ustream配信していた自分としては今の時代は便利でうらやましい限りです。

どうしても性格が合わない嫌いな人間がいるように、受け入れられない嫌いなデッキというのもが誰にでもあるのではないでしょうか。苦手、ではなくもう生理的に嫌なパターンです。今三国志大戦3を思い返せば、苦手なデッキは麻痺矢、魔道などありましたが、それらは「嫌い」なデッキではなかったと思います。
今日の対戦相手は本人の記憶からすっかり忘れ去られていた、僕の一番「嫌い」なデッキになります。

ん…ワラデッキかな…く、苦楽だーっ!!
僕が昔別の三国志大戦ブログを書いていたことを知る人はもはやほとんどいないと思いますが、その中で「最も嫌いなデッキ」と書いていたのが苦楽デッキこと現悲哀デッキ。三国志大戦3のころは鄒が同様の計略”苦楽の舞”を持っていました。僕のこのデッキに対するトラウマぶりは尋常ではなく、負けた日は夜夢に出ることもしばしば。

当時この星一徹みたいな見た目のR孫堅が苦楽のお約束の武将でした。コイツの計略「赤い頭巾の囮兵」が自身は城に一瞬で戻り、居た場所にホーミングする騎兵を”召喚”するという計略で、苦楽効果で武力が上がった騎兵が永遠にまとわりついてくるという悪夢のようなデッキでした。
苦楽デッキは7枚以上で構成されるのが基本のワラワラデッキ。もうこの時点できついのに、苦楽の舞を舞っている間は、武将が撤退すると他の武将の武力が上がります。倒せば倒すほど強くなる相手が自城に迫ってくるともうどうすればよいか分からず、頭がパニックになってしまうのです。
舞デッキの対策の共通点としては、士気を小出しに戦うと対抗できないため、一気に舞をつぶさなくてはならない。ラインを上げるために速軍を選択しました。

2017年3月19日日曜日

騎馬単求心、魏蜀飛天、トウトンの天下三分

三国志大戦の生放送、いかがでしたか?今日は僕は両方とも見ることができませんでしたが、詳細についてはゲームメディアや各種SNSで話題になると思いますので、追って確認しようと思います。
  • 『さんぽけ 三国志大戦ぽけっと』事前登録開始!
    パズドラもモンストもデレマスもやっていない自分としては、聞いてもイマイチルールがぴんと来ないゲームですが、現在事前登録受付中です。多くのユーザーが登録するほど、報酬がたくさんもらえます。アーケードの三国志大戦のアクティブユーザーが2万人と考えると、事前登録10万とか20万とか、ずいぶん大胆な目標を掲げていますね。それだけの人数が事前登録して、うち1%でもアーケードの三国志大戦に定着してくれればすごいことですよ。
    とにかくも、このゲーム自体をちゃんと面白いものとして作りこむことに期待しています。僕も事前登録するつもりです。

弓の攻撃感覚が短くなり、馬の弓さらいのダメージが増えてついに呉の時代来た、そう思うじゃん?

呉の敵は呉。高武力弓相手にラインが上がりません。それにしても高武力の弓の破壊力。冗談抜きで、瞬きしている間に部隊が溶けています。迎撃されたかと思った…。


槍が弓に弱いため環境から少なくなれば、当然流行るのは(神速効果時間短縮に伴い)騎馬単求心。そして飛天。「今環境蜀はこれ使っとけ」というセガからの確信犯的なぶっ壊れカード関興と安定の柵挑発の王桃を入れた魏蜀飛天が完成度の高さを見せています。トウトンも最初のバージョンより強いかもしれません。そして弓が多いので、高武力or神速の騎兵が頼りになります。蜀もダブルライダー(馬超、趙雲)が計略が下方されたとはいえ素のスペックは高いのでぜんぜん見ます。あれ?意外と良環境…なのか…?

天啓デッキについて、自分なりに試行錯誤しました。求心、武神や八卦と比べると天啓は現在テンプレがありません。その分自分だけの天啓デッキを生み出す余地があります。頂上では弓3の賢母天啓なども載っていますね。駿才と組んでワンチャンス落城を狙うフルコンデッキもあります。
自分は最初は闞沢と組んだ所謂「推挙天啓」だったのですが、推挙は枚数が減るため号令に不向きということもあり、またそこまで士気が回らなかったため諦めました。
また、2コス枠を太史慈にするか、攻城術周泰にするかでも悩んだのですが、今バージョンは弓が強く相対的に槍は逆境なので、今回は太史慈を選択。
そして太史慈をサブ計略として据えるならば柵を確保したいところ。最初は賀斉で確保してたのですが、柵や魅力は低コストで揃えたほうが相対的にお得なため、呉国太で柵を確保し1.5コスト槍で新登場の宋謙をチョイスするアイディアもあります。しかし手持ちの太史慈も将器は城門特攻なので、天啓⇒ふんばれで2重城門特攻というのもロマンがありますな・・・w

キャンベル君からいろいろレクチャーを受けるからに、天啓はかなり難しいデッキだとわかりました。前回書いたように、ラインが上がって張り付けば必殺の天啓がありますが、それ以外でも中央でぶつかり合った時に天啓、守りで2部隊だけにかける天啓など、天啓もいろいろとバリエーションがあるらしく、これまでの手腕デッキよりも応用力が必要になります。これまでは騎兵が苦手だからという理由で騎兵のコストを落として運用していました。しかし天啓デッキでは2.5コストかつ最高武力の孫堅がニートになることは厳禁です。開幕の伏兵踏みから突撃、将器を活かした城門攻城など、あらゆる作業をこなさなければなりません。

そんな試行錯誤中の一戦が今日の動画になります。


八卦は前バージョン最強のデッキで、頂上で見ない日はありませんでした。上のようなツイートも生まれましたしね。今バージョンは特に2掛けの下方修正が大きなダメージ・・・というかもともと武力+5の50%回復というのが明らかにおかしかったです。高武力と回復の相性の良さは言うまでもなく、さらに蜀には高武力武将が多いので。特に前回バージョンの最初の頂上で、関羽とスターター劉備に2掛けして前に出して勝った頂上は衝撃を与えました(下の動画)。アレはヤバかった…諸葛亮が壊れていることを全員に知らしめてしまった。



八卦の強さは可変号令ならではの柔軟性。3がけ以上(速度上昇)は蜀の弱点である足の遅さを補い、カウンターを容易にします。2掛けの兵力回復は本来押し込めない場面で攻勢に出ることができます。八卦は自身を含まないため号令の2度がけが可能で、八卦2枚掛け⇒相手が士気6号令⇒互いに消耗したところでもう1回かけて武力+10×2かつ兵力回復、がシンプルかつ最強。1掛けも速度上昇した超絶武将を生み出すことができるため、攻めに守りに大活躍。あまり自分の品帯ではマッチしませんでしたが、マッチした時動画にすらならない一方的な試合展開でした。


2017年3月12日日曜日

新しい環境で新しいデッキに挑戦

  • KOBE鉄人三国志ギャラリー「春の三国志会」でカード展示決定!
    そういえば、来月神戸の中華街で三国志大戦のイベントをやるみたいですね。コスプレ、グルメ、などなど。こういうイベントはどんどんやるべきだと思いますが、最初から上手くいくとは限りませんし、一度失敗したからといってやめない。また成功したらあとは放置というものダメなので、真剣にかつ長期間続けるべきだと、最近成功しているアニメやゲームとのコラボ企画を見ていて思うのです。ユーザー任せではなく主催者側の愛情がないといくらお金を注いでも成功しない気がします。
  • 『セガ・インタラクティブサポーターズサイト』登録受付開始!
    セガのアーケードゲームのファンホームページや自身のtwitterのアカウントを登録することでセガが紹介してくれるみたいです。僕はSEGAIDを登録した時のメールアドレスを忘れてしまったため登録できませんでした(笑)
  • Ver.1.0.0Fバージョンアップ告知
    新バージョンが始まってわずか2日ではありますが、今回は戦闘バランスもかなり手を加えてきているため、今までよりさらに違った環境になることが予想されますね。初日から頂上対決では騎馬単神速vs弓単麻痺矢なんて試合でしたが、もう1本の試合に載っていた関興がヤバいですよね。一騎当千。何もかもがおかしい。具体的には武力上昇値効果時間士気の重さがおかしい、それ加えて本人のスペックが良好なので、とりあえず士気5溜まれば一騎当千でいいんじゃないですかね、武力15のステルスに対してどう対抗するのかが今環境のテーマの一つではないでしょうか。
  • 生放送番組のお知らせ!
    前回はなんとか無事に終わった初心者向け生放送でした。今回は前回より踏み込んで、「未プレイ者向け」ではなく「初心者向け」の番組をちゃんと作れるのかな?あと、YoutubeLiveもニコ生も今回は使わないようなので、おっさんは視聴する方法を知るところからですね(笑)

新環境になりましたが、蜀も含めいろいろなデッキが出てきましたね。これまでの八卦だらけという環境よりは良いのではないかと思っています。そんな呉(手腕)にとっては都合の良い環境ではありますが、僕は先週で手腕を100回使ったので、次なるデッキに挑戦しています。今回のデッキは「天啓デッキ」。孫堅の計略「天啓の幻」は武力が大きく上昇しますが、効果終了時に撤退するという孫呉お得意の自爆計略の号令版。天啓は征圧力が下がるため十分にラインを上げてからでないと使えない計略になりました。
バージョンアップで強化されることを先週知り、週末にバージョンアップ前の環境で練習してきたのですが(無茶しやがって…)、バージョンアップ前の天啓はびっくりするほど短かったです。とても士気7+全員撤退のリスクに見合わない効果でした。上方も当然でしょう。動画で立ち回りを調べるも、まったくupされていないことからもいかに今まで天啓が使われていなかったかが分かります。
天啓を使うにあたり頭を悩ませるのは、天啓までどう繋ぐか、天啓が使えない時にどうするのか。手腕と違い使える場所は限られているため、こちら側に押し込まれた場合や相手が万全な時にラインを上げるための計略などが難しいです。
今日は新たに排出された宋謙や賀斉などを縁で購入しつつ、いろいろデッキを模索してきました。その中で勝率5割というのはなかなかのものですが、僕の腕ではなく天啓のパワーですねやっぱり。前より効果時間と武力上昇値増加で目に見えて攻城が入るようになりました。これまでは相手に守りの乱戦されている間に効果時間が切れていたので…本日は動画が間に合っていないので、来週以降の記事で新デッキを披露したいと思います。


てなわけで、今週の動画は前バージョン霧弥君主との店内大戦動画となります。霧弥君主が普段と違うデッキを使っているのに自分はガチデッキ使っているって恥ずかしくないのかなコイツ…。

2017年3月5日日曜日

全国100試合、朱治100試合


  • Ver.1.0.0Fバージョンアップ告知
    毎月恒例となるのでしょうか、カード追加とバランス調整。今回は前回SRが追加されていなかった魏と蜀にSRが追加。テーマは別勢力所属の同名武将かな?呉が仲間はずれですが。所属変更になった呉の武将・・・糜芳とか?あのスペックのまま呉に来ても居場所はありそうですね。呉は強化戦法の宝庫なので(若干のイヤミ)。
    僕の注目武将ですが、魏は言わずもがなSR”鬼神”関羽。武力9、勇猛、征圧3騎兵とスターター曹操の独自性を奪うスーパースペックです。計略も馬版ズバットということで戦場やプレイヤーの顔を赤くしたり青くしたりしそうですね。呉の気になるカードはUC斉賀。「ふんばれ!」は三国志大戦2に存在した、武力が上がって移動できなくなる計略。弓多めの呉とは相性よく、またいろいろ悪さができそうな士気の軽さ。牛金と組み合わせると士気6で不動超武力が作れますw蜀はSR孫尚香。蜀で1.5コス弓の居場所はない―なんて言われていたのも昔の話で、沙摩柯が大活躍している昨今、居場所はありそうです。群雄はUC高順が気になります。今作の陥陣営は「計略使用時自城に近いほど攻城力が上がる」というちょっとちぐはぐな計略。スペックはあまりよくないので計略がそれだけ強いということでしょうか…。昔のように武力は上がらないようなので、どうやって相手城壁までタッチダウンするか、というテーマがありそうです。一番考えやすいのは陳宮と組み合わせることですが・・・おかしい。三国志大戦の高順はなぜかずーっと陳宮と相性が良いw
    計略の調整は前回同様、流行を弱くして見ないカードを強くするバランス調整ですが、今回は一歩踏み込んでシステム的に弓を強くしています。よほど呉は見かけなかったのでしょうか…征圧ルールと相性が悪いので、弓が強くないと弓兵、および呉を使う理由はあまりないですからね…これで呉に強い魏が流行り、それを蜀が迎え撃ち…とうまく環境が回ると良いのですが。

まさかの2回連続神速戦法下方修正。征圧ルールとかみ合っていますし、何かと便利ですからね。徐晃は頭1枚抜けたスペックと征圧将器で2.5コスト並の性能に。趙雲は7/6/2活が見た目以上に優秀で、将器の覚醒がなくても万能という。この二人の使用率はめっちゃ高かったですからね。二人のうち一人が入っていればデッキが成立するくらい強かったので。李通はともかく、馬玩と張コウは完全にとばっちりですね。


三国志大戦が稼働して2か月、全国対戦を100試合プレイしました。世の中には僕の2倍、3倍プレイしている人もいますが、僕は基本週に1回のペースでまったりと遊んでいきたいと考えています。ただ、1週間開けてしまうとだいぶ忘れてしまうんですよね・・・。仕事の都合上できない週もあるので、このブログを備忘録としても使いたいと考えています。
100試合の成績を確認しました。全国対戦も、CPUや店内大戦を含めた総合成績も勝率41%です。自分にしては頑張っているのではないでしょうか。この中にはロケテのフリーマッチでボコられたものもあれば、アドバイスのおかげで勝てた試合もありますが、ともかくも自分は三国志大戦を楽しんでいます。これが一番大事なところです。

もう皆さんご存知かもしれませんが、新三国志大戦は同じ武将を一定の回数使うとご褒美があります。100回使用すると「相棒」となり武将のアイコンがもらえます。さらに250回使用すると「盟友」となり武将の旗印がもらえます。対戦相手で武将の旗を付けている人はさすがにこのランクではまだ見たことはありませんが、頂上対決では各ランカーがアピールしていますね。ここから上は500回使用で「忠臣」、そして1000回使用で「義兄弟」になります。すでに1000回以上プレイしている人がいるというのが驚きですが(・・; 500回と1000回には今のところご褒美はないみたいですが、バージョンアップしたら兵士モデル(三国志大戦3では武将の服装をした”仮装兵士服”がもらえたのです。曹操や劉備の恰好をした一般兵が攻城したり超絶で吹っ飛ばされたりと面白かったですよ)が実装されるのではないかーなんて予想しています。ただ、それだと”同じ武将カードを使い続けることが前提”みたいになってしまうので、それはあまりよろしくないとも思っています。仮に使い続けたら兵士モデルがもらえるとしたら、「使い込んでいない人でも、クレジット投入すれば1か月限定でレンタル」のようなルールにしてみては如何でしょうか。


そして僕も朱治きゅんを100回使用することでアイコンをゲットできました。最初の武将が朱治なんて君主、なかなかいないであろう(^^)



アイコンを設定するとランキングの君主名の横に表示されたり、マッチング画面で<相棒>マークがついたり、更には筐体上のスクリーンにも表示されます。キャラへの愛をどんどん主張できる仕様となっています。

さて、そんなきゅんきゅんしている朱治ですが、先日のJAEPOで配られたイラストカードに驚きの記載がありました。

朱治きゅん40代だったのか・・・



この日は先月川崎の集まりで知り合った霧弥君主と秋葉原で三国志大戦してきました。しかし合流に手間取って・・・もう二度と”秋葉原のセガで落ち合う”なんて言いません。秋葉原にセガは4件?あるのでどれがどれだか。「ラジオ会館に面している」と言っても”セガ秋葉原”も”秋葉原GIGO”も面していますし。”ロケテやったセガ”だと認識できるので、今後は「マツモトキヨシ前で集合」しようと思います(笑)

このツイートを1週間早くしてほしかった・・・。
今週の動画はこちら。



今バージョンは諸葛亮まみれだったそうです。「そうです」と書いたのは頂上対決やtwitterでは八卦の話でもちきりでしたが、自分の階級ではほとんどマッチしなかったので。たまーにマッチしたときには撮影すらできないレベルでボコられましたが…。しかしライバル軍師はバージョンアップ後見ない日はないほど目立っているのに、こっちは未だに雌伏の時、司馬懿入りの魏4。次バージョンでついに武力が+5になるようなので、お仕置きされた諸葛亮に代わり時代が来そうですね。


先日twitter上でアンケートが行われましたが、「ぎフォー」ではなく「ぎよん」が一般的だそうで。

高コストの騎兵複数+計略要員というデッキパターン自体は他の勢力でも散見されるが、魏勢力ならではの特色として騎兵と妨害計略の優秀さがあげられる。
単一勢力から優秀な武力・計略騎兵をそろえられるため最大士気やデッキの機動力を損なうことがなく、通常戦闘での高い戦闘力と大型計略による決め手を両立させることが可能。
また多彩で強力な妨害計略は、こちらの高い戦闘力に対抗するため密集した相手を一気に殲滅する決め手になる。
「勢力+枚数」名称デッキの中で最もポピュラーに認知されるゆえんである。(三国志大戦wikiより)

素武力は司馬懿と王異が足を引っ張っていますが、2コス武力8の騎兵が2枚入れられるのは魏の特権。マップが中央悪地形なので左右に振り回されることが予想されます。号令合戦になれば負けないので、増援を選びぶつかり合いからの攻城を狙います。逆に局地戦の戦いになると武力の低いこちらは厳しい戦いになりそうです。

区切りとなる全国1000試合、そして今後のブログ活動について

Ver.2.1.0D バージョンアップ告知 三生面白かったですね。トップランカーは決勝という極限の状況でもあそこまで冷静に考えてプレイできるのか、と「武聖」こうぼう君主の解説に驚かされました。 そして最後の生配信さんぽけガチャで爆死する花田勝氏 大型アップデート2....